【令和】2019年入籍日おすすめランキング!あなたの希望日は大安吉日?

【令和】2019年入籍日おすすめランキング!あなたの希望日は大安吉日?

2019年(令和元年)に入籍しようと思われている方、実際いつにしようか迷っていませんか?

一見簡単に決められそうな入籍日ですが、意外と悩んでいる先輩カップルは多いようです。

ちなみに、当メディア独自にインターネット調査を行ったところ、入籍日を決めるのに迷った先輩カップルは68%も居ることがわかりました。

▼既婚者100名にアンケート
入籍日(結婚記念日)を決めるのに迷いましたか?

迷った 68%
迷わなかった 32%

※ウエディングスタイル調べ

また、具体的にどんなことに迷うのか、多かった意見としては以下でした。

・お日柄が良いかどうか
・結婚式の前か後かのタイミング
・同棲(引越し)とのタイミング

今回は意外と悩む入籍日の決め方はもちろん、入籍のタイミング、2019年おすすめの入籍日をご紹介いたします!

ハナユメで最大2.6万円がもらえる!

2月25日(木)までにハナユメからブライダルフェアの予約・参加をすると、もれなく最大26,000円分の商品券がもらえます!(ゼクシィの雑誌や式場へ直接予約するよりもお得です♪)

2019年度おすすめ入籍日ランキング!ベスト3

2019年度おすすめ入籍日ランキング!ベスト3

では早速、2019年に入籍するならこの日がおすすめ!という日取りをランキングで発表いたします♪

先に月別で見たい方はこちらから移動できます!

第1位:2019年9月8日(日)

まずランキング第1位は、2019年9月8日(日)です!

この日は、大安だけでなく、天赦日(てんしゃにち)と言う「大安」以上に縁起がいい日で、何か新しい事をスタートさせるのに適した日とされています。

さらに、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)という日とも重なっており、「天赦日+一粒万倍日+大安」という最も最良の日と言えます!

第2位:2019年6月26日(水)

続いて第2位は、2019年6月26日(水)。
この日は、「天赦日+一粒万倍日」に加えて神吉日(かみよしにち)が重なっています。

神吉日とは、神事、祭礼、遷宮、祈願など神事に関して吉とされている日で、婚礼事も当然良い日とされています。

第3位:2019年11月23日(土)

第3位は2019年11月23日(土)です。この日は、「天赦日+天恩日(てんおんにち)」が重なる日。

天恩日とは、天の恩恵で万人が福を受けるという最上吉日のこと。まさに入籍にも縁起のいい日です。

番外編:2019年5月1日(水)令和元年初日

お日柄とは関係の無いランキング外になりますが、今年は元号が令和に変わります。

そんなお祝いムードの中、元号が変わる初日を入籍日にしたい!と思うカップルも少なくないようです。しかも、5月1日は大安です!

令和元年に入籍をすれば、結婚何年目かどうかは数えやすくなりそうですね。

実際に5月1日に婚姻届が出せるかどうかは、各市区町村まで直接ご確認ください。役所によっては特別なお祝いを用意しているところもあるそうですよ!

さて、ランキング3位までだと候補が少なすぎて決められない…という方は、次の月別で確認してみましょう!

ハナユメで最大2.6万円がもらえる!

2月25日(木)までにハナユメからブライダルフェアの予約・参加をすると、もれなく最大26,000円分の商品券がもらえます!(ゼクシィの雑誌や式場へ直接予約するよりもお得です♪)

月別で見よう!2019年おすすめ入籍日

では今度は月別にお日柄の良い日を見てみましょう!

2019年1月

2019年1月の入籍日としておすすめの日は4日あります。

1月27日(日):天赦日+一粒万倍日
1月6日(日):一粒万倍日+満+昴
1月18日(金):一粒万倍日+満+亢
1月30日(水):一粒万倍日+満+壁

ちなみに、満や昴などはそれぞれ、「十二直(じゅうにちょく)」「二十八宿(にじゅうはっしゅく)」と呼ばれ、かつては六曜より信じられていたようです。

六曜や十二直以外に語呂のいい日だと以下です。

1月8日(火)(一番ハッピー)
1月11日(金):ぞろ目の日
1月23日(水):123で覚えやすい
1月24日(木):いつも二人が幸せに

2019年2月

2019年2月のお日柄でのおすすめは、1日と少なめです。

2月10日(日):天赦日+建

ぞろ目の日や語呂、イベント日だと以下です。

2月2日(土)(ぞろ目の日)
2月11日(月):祝日
2月14日(木):バレンタインデー
2月22日(金):ぞろ目の日

2019年3月

2019年3月は、お日柄が良くて土日に当たる日が4日あります。

3月16日(土):母倉日+大安+氐+納
3月3日(日):母倉日+昴+納
3月17日(日):開+房
3月31日(日):昴+建

3月5日(火)は、一粒万倍日と大安が重なっていますが、結婚によくない閉と觜が2つ重なっているので省いています。

語呂のいい日は以下です。

3月3日(日):桃の節句
3月9日(土):サンキュー
3月14日(水):円周率の日=割り切れない

2019年4月

2019年4月の、良いお日柄は2日です。

4月11日(木):天赦日+開+角
4月14日(日):母倉日+房

ぞろ目や語呂、祝日は以下です。

4月4日(木):ぞろ目の日
4月22日(月):よい夫婦
4月29日(月):昭和の日

2019年5月

2019年5月のお日柄のいい日は3日あります。

5月6日(月):一粒万倍日+母倉日+大安+開+張
5月30日(木):一粒万倍日+満+昴
5月18日(土):一粒万倍日+満+亢

特に5月6日は振替休日で、吉日が5つ重なっています!2019年の中でもすごく良い日柄です。

語呂やぞろ目は以下です。

5月3日(金):憲法記念日
5月5日(日):端午の節句、ぞろ目の日

2019年6月

2019年6月で、入籍によいお日柄は以下です。

6月26日(水):天赦日+一粒万倍日
6月3日(月):一粒万倍日+満+昴

語呂やぞろ目の日は以下です。

6月6日(木):ぞろ目
6月19日(水):睦まじくいつも一緒

2019年7月

2019年7月のお日柄のいい日は、1日のみです。

7月11日(木) 一粒万倍日+満

また語呂やぞろ目の良い日も以下1日です。

7月7日(日):七夕・ぞろ目の日

2019年8月

2019年8月も1日だけでした。

8月29日(木):母倉日+大安+満+角

語呂や祝日は以下です。

8月8日(木):ぞろ目の日
8月11日(日):山の日

山登りが好きなカップルは山の日にするのもいいですね♪

2019年9月

2019年9月もまた1日のみです。

9月8日(日):天赦日+一粒万倍日+大安

語呂やぞろ目は以下2日です。

9月7日(土):暮らそう、仲良く
9月9日(月):菊の節句、ぞろ目の日

2019年10月

2019年10月もお日柄のいい日は以下1日です。

10月24日(火):一粒万倍日+母倉日+成+角

語呂合わせやぞろ目の日は以下です。

10月2日(水):とわ=永久に2人が愛し合えるように
10月10日(木):ぞろ目の日

2019年11月

2019年11月はなんと5日もお日柄がいい日があります!

11月5日(火):一粒万倍日+母倉日+成+室
11月20日(水):一粒万倍日+母倉日+開+軫
11月7日(木):天赦日+開
11月8日(金):一粒万倍日+母倉日+開+婁
11月23日(土):天赦日+氐

また語呂合わせやぞろ目の日、祝日は以下です。

11月3日(日):文化の日
11月11日(月):ぞろ目の日
11月22日(金):いい夫婦の日
11月23日(土):勤労感謝の日、いい夫妻の日

2019年12月

2019年12月の良いお日柄は以下3日です。

12月21日(土):大安+定+氐
12月15日(日):大安+開
12月22日(日):房+執

その他、語呂のいい日や覚えやすい日は以下です。

12月3日(火):123で覚えやすい
12月4日(水):いつも二人が幸せに
12月12日(木):月と日が同じ

いかがでしたか?入籍日を決めるのに、お日柄やぞろ目の日や語呂合わせなど、参考になったでしょうか。

あなたの希望日は大安吉日?2019年お日柄カレンダーでまずは確認しよう!

2019年カレンダー

ところで、あなたが元々なんとなく考えてる入籍日はどんなお日柄なのか、下記の2019年度のお日柄カレンダーから確認しましょう!

2019年お日柄カレンダー(別サイトへ)

大安や仏滅などのお日柄の意味を詳しく知りたい方は六曜・六輝の意味をご覧ください。

さて実際に、先輩カップルはどのように入籍日を決めたのかを探ってみたいと思います。

先輩カップルはどのように入籍日を決めた?

渡辺直美さんのCMで有名な式場検索サイトのハナユメによると、以下のような理由が挙げられています。

入籍日はどんな理由で決めましたか?

お日柄の良い日(大安など) 23.8%
二人の記念日(付き合った日など) 23.5%
語呂の良い日(11月22日、3月9日など) 17.8%
その他 14.2%
特に理由はなかった 11.2%
どちらかまたは両方の誕生日 10.2%
結婚式の当日 6.0%
クリスマスなどのイベント日 5.4%
毎年祝日だから(11月3日など) 4.5%
天赦日(てんしゃにち) 3.7%
好きな有名人・キャラクターなどの誕生日 0.4%
うるう年(2月29日) 0.2%

ではそれぞれ見ていきましょう。

お日柄の良い日(大安など):23.8%

入籍日を決める理由として最も多かったのが、お日柄の良い日でした。

大安や友引はお日柄が良いとされ、逆に仏滅や赤口などは縁起が悪いとされています。

お日柄(六曜・六輝)の意味

親世代や祖父母世代と比べると、お日柄を気にする風習は少なくなったと言われますが、依然として気にするカップルは多いようですね。

二人の記念日(付き合った日など):23.5%

お日柄とほとんど差がなく二番目に多かったのが、二人の記念日を入籍日とするカップル。

付き合った記念日やプロポーズした日など。

いつまでも付き合ってた頃の思い出を残したい。そういった気持ちからも人気なようです。

語呂の良い日:17.8%

続いて多かったのが、11月22日、3月9日などの語呂の良い日です。

11月22日は良い夫婦の日として有名ですが、3月9日はサンキューの日など。

他にも以下のような例が挙げられます。

語呂の良い日一覧

どちらかまたは両方の誕生日:10.2%

この理由も10組に1組とわりと多いのではないでしょうか。

二人とも同じ誕生日というのは珍しいですが、どちらか片方の誕生日というケースです。

誕生日が付き合った記念日というのも少なくないですね。

結婚式の当日:6.0%

結婚記念日をいつまでも覚えていたい。
特に印象に残る日にしたい。

などの理由から、結婚式当日に婚姻届を提出するカップルも珍しくありません。

特に当日提出すれば結婚式でも、「本日お二人は晴れて入籍されました。」などと紹介されることもできるので、結婚式の演出としても良さそうですね。

クリスマスなどのイベント日:5.4%

芸能人カップルに多いパターンですが、クリスマスやバレンタインなどは恋人ムードがより一層高まる日に入籍するのもアリ。

特にクリスマスは、クリスマス仕様のデザイン婚姻届なんかもあり、特別な入籍になること間違いなしです!

クリスマス入籍のカップル必見!おすすめのクリスマス婚姻届14選

毎年祝日だから(11月3日など):4.5%

実は筆者自身はこのパターンです♪

3月21日(春分の日)や11月3日(文化の日)などは、ハッピーマンデーなどに左右されず、毎年祝日です。

つまり、祝日休み同士のカップルであれば、毎年二人でお祝いできるのがメリットです。

現在、毎年同じ日にちが祝日となっているのは以下です。

2018年〜2020年の祝日日一覧

ただし5月から新しい元号に変わる予定なので、天皇誕生日やみどりの日など、日にちが若干変動するかもしれないので、最新情報に注意してください。

天赦日(てんしゃにち):3.7%

聞きなれない言葉という方も多いと思いますが、大安や友引などの六曜とは別に、天赦日という、日本の暦の上で最上の吉日とされている日があります。

何か新しいことをスタートさせたりするにはもってこいの日。年に5~6回しかない貴重な開運日です。

しかしなんと、2019年はこの天赦日が7回ある貴重な年なのです。

2019年(平成31年)の天赦日一覧
1月27日(日)
2月10日(日)
4月11日(木)
6月26日(水)
9月8日(日)
11月7日(木)・23日(土)

好きな有名人・キャラクターなどの誕生日:0.4%

二人が好きな有名人キャラクターなどがいれば、それにちなんだ誕生日や記念日などにするカップルもいます。

とはいえ0.4%なので、そこまで多くはなさそうですね。

うるう年(2月29日):0.2%

西暦年号が4で割り切れる年がうるう年とされていて、それ以外の年には無い日にちがうるう日(2月29日)です。

四年に一度なので、結婚記念日を極力少なくしたいなどの理由で選ぶ人もいるようですが、非常に少ないです。

では一番多かった理由の「お日柄」について、もう少し掘り下げてみたいと思います。

六曜・六輝、天赦日、一粒万倍日などの意味と2019年お日柄の良い日一覧まとめ

大安や仏滅などが縁起が良い、悪いなどはなんとなく知っている方も多いと思いますが、先負や赤口などまで知らない方もいると思います。

また、先ほど少し紹介した天赦日や、実は他にもある一粒万倍日、母倉日などのお日柄の良い日についても、その意味を紹介します。

さらに、2019年のお日柄のいい日、縁起のいい日をまとめましたので、参考にしてください。

六曜・六輝の意味

六曜・六輝とは
六曜は中国で誕生したとされる。ただし、いつの時代から暦として確立されたかについては不詳である。六曜が中国から日本に伝来したのは、14世紀の鎌倉時代末期から室町時代にかけて、とされる。各六曜には、固有の吉凶・運勢が定められている。勝負事に関する内容が多く、「縁起を担ぐ」ことから、元々は賭場の遊び人や勝負師などの間で用いられ出したものではないかと考えられている。(wikipediaより抜粋)

大安

大安(たいあん)は、「大いに安し」の意味。六曜の中で最も吉の日とされる。何事においても吉、成功しないことはない日とされ、特に婚礼は大安の日に行われることが多い。

友引

友引(ともびき)は、「凶事に友を引く」の意味。かつては「勝負なき日と知るべく」といわれ、勝負事で何事も引き分けになる日。「朝は吉、昼は凶、夕は大吉。ただし葬式を忌む」と言われる。

先勝

先勝(せんしょう)は、「先んずれば即ち勝つ」の意味。かつては「速喜」「即吉」とも書かれた。万事に急ぐことが良いとされる。
「午前中は吉、午後二時より六時までは凶」と言われる。

「せんしょう」「せんがち」「せんかち」「さきがち」「さきかち」などと読まれる。

先負

先負(せんぶ)は、「先んずれば即ち負ける」の意味。かつては「小吉」「周吉」と書かれ吉日とされていたが、字面につられて現在のような解釈がされるようになった。

「午前中は凶、午後は吉」ともいう。
「せんぶ」「せんぷ」「せんまけ」「さきまけ」「さきおい」などと読まれる。

赤口

赤口(しゃっこう)は、陰陽道の「赤舌日」という凶日に由来する。六曜の中では唯一名称が変わっていない。午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされる。

「しゃっこう」「しゃっく」「じゃっく」「じゃっこう」「せきぐち」「あかくち」「あかぐち」などと読まれる。

仏滅

仏滅(ぶつめつ)は、六曜における大凶日。元は「空亡」「虚亡」と言っていたが、これを全てが虚しいと解釈して「物滅」と呼ぶようになり、これに近年になって「佛(仏)」の字が当てられたものである。

この日は六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣がある。

※上記六曜の意味はすべて、wikipediaより抜粋したものです。

2019年大安日一覧

ちなみに2019年の大安日は下記となっています。

1月:11日(金)17日(木)23日(水)29日(火)
2月:4日(月)9日(土)15日(金)21日(木)27日(水)
3月:5日(火)10日(日)16日(土)22日(金)28日(木)
4月:3日(水)7日(日)13日(土)19日(金)25日(木)
5月:1日(水)6日(月)12日(日)18日(土)24日(金)30日(木)
6月:3日(月)9日(日)15日(土)21日(金)27日(木)
7月:8日(月)14日(日)20日(土)26日(金)
8月:11日(日)12日(月)17日(土)23日(金)29日(木)
9月:2日(月)8日(日)14日(土)20日(金)26日(木)
10月:1日(火)7日(月)13日(日)19日(土)25日(金)29日(火)
11月:4日(月)10日(日)16日(土)22日(金)27日(水)
12月:3日(火)9日(月)15日(日)21日(土)31日(火)

天赦日(てんしゃにち)の意味

てんしゃにち、てんしゃび。暦には「天しや」と書かれ、選日にも書かれる。この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記される。wikipediaより引用
2019年天赦日一覧

ちなみに2019年の天赦日の一覧です。意外と少ないですね。

1月:27日(日)
2月:10日(日)
4月:11日(木)
6月:26日(水)
9月:8日(日)
11月:7日(木)・23日(土)

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)の意味

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、選日の1つである。単に万倍とも言う。「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。wikipediaより引用
2019年一粒万倍日一覧

2019年の一粒万倍日は以下の通りです。

1月:2日(水)3日(木)6日(土)15日(火)18日(金)27日(日)30日(水)
2月:9日(土)14日(木)21日(木)26日(火)
3月:5日(火)6日(水)13日(水)18日(月)25日(月)30日(土)
4月:9日(火)12日(金)21日(日)24日(水)
5月:3日(金)6日(月)7日(火)18日(土)19日(日)30日(木)31日(金)
6月:13日(木)14日(金)25日(火)26日(水)
7月:8日(月)11日(木)20日(土)23日(火)
8月:1日(木)4日(日)14日(水)19日(月)26日(月)31日(土)
9月:7日(土)8日(日)15日(日)20日(金)27日(金)
10月:2日(水)12日(土)15日(火)24日(木)27日(日)
11月:5日(火)8日(金)9日(土)20日(水)21日(木)
12月:2日(月)3日(火)16日(月)17日(火)28日(土)29日(日)

母倉日(ぼそうにち)の意味

ぼそうにち。暦には単に母倉と書かれる。母が子を育てるように天が人間を慈しむ日という意味で、「七箇の善日」の一つである。何事にも吉で、特に婚姻は大吉とされる。wikipediaより引用
2019年母倉日一覧

2019年の母倉日はいつなのか、調べたのですが情報が出てきませんでした。

見つけ次第こちらに記載したします!(申し訳ございません・・・)

どうでしたか?お日柄の読み方などは多少知っていても、意外と細かい意味までは知られていなかったりします。

十二直(じゅうにちょく)の意味

北斗七星は古代から畏敬の念を持って見られた星座の一つであるが、この星の動きを吉凶判断に用いたのが十二直である。昭和初期までは、十二直が暦注の中でも最重視されていたが、最近では六曜や九星を重視する人が多くなり、以前ほどは使われなくなっている。wikipediaより引用
結婚・入籍 日柄
大吉 満(みつ)、成(なる)、開(ひらく)
平(たいら)、定(さだん)、執(とる)、納(おさん)
除(のぞく)、破(やぶる)、危(あやぶ)、閉(とづ)

二十八宿(にじゅうはっしゅく)の意味

二十八宿とは、天球を、28のエリア(星宿)に不均等分割したもの。二十八舎(にじゅうはっしゃ)ともいう。中国の天文学・占星術で用いられた。江戸時代には二十八宿を含む多くの出版物が出され、当時は天文、暦、風俗が一体になっていたことが、多くの古文書から読み取れる。wikipediaより抜粋
結婚・入籍 日柄
大吉 房(ぼう)、尾(び)、室(しつ)、昴(ぼう)、畢(ひつ)、張(ちょう)
角(かく)、亢(こう)、氐(てい)、壁(へき)、婁(ろう)、参(しん)、井(せい)、軫(しん)
女(じょ)、虚(きょ)、危(き)、胃(い)、嘴(し)、鬼(き)、柳(りゅう)、星(せい)、翼(よく)

最後は入籍日を決めるにあたっての別の要素となる、結婚式の前か後かといった内容と、同棲などに伴う引越しについて、入籍とのタイミングをご紹介いたします。

入籍は結婚式の前?後?気になる入籍のタイミング

さて入籍日を具体的に決めるにあたって気にしなければならないのが、結婚式の前に入籍するか後にするかです。

インターネットの調査によると、結婚式を行った人のうち、半数以上の65.9%もの人がが入籍の方が先だったという結果が出ました。

また、一番多い時期は「入籍から3ヶ月~6ヶ月」で全体の19.2%でした。

またその理由としては、

「入籍後、ゆっくり準備できるように」
「彼の仕事の関係で。お互いが、気持ちにゆとりをもって出来る期間を選びました」

といった準備にゆとりが持てるようにといった声が多かったようです。

反対に結婚式の後に入籍したカップルは、親や親族の意向によって、結婚式後に入籍したようです。

「私の母親が「入籍するイコール親元を離れることだから、入籍の前に結婚式をするべき」と言ったので」
「義父が結婚式で親族にお披露目してからの入籍と頑なだったため」
「結婚前はずっと実家暮らしだったので、親から式が終わるまで実家にいて欲しいと言われていたから」

さてもうひとつ入籍前にするべきかどうか気になるのが、同棲などに伴う引越しについてです。

引越しは、入籍の前?それとも後?気になるタイミングを調査

二人としては少しでも早く一緒に住みたいと思うことが多いと思いますが、実際には親の意向などもあり、二人だけでは決められないこともあります。

きちんと入籍をしてから一緒に住むのがケジメと思っている親は意外にも多いようです。

また、入籍が先でないと社宅に住めないといった職場での都合もあるようです。

「親に籍を入れないと、一緒に住むことを反対されたから」
「先に一緒に住みたいと親に言ったら『だったら籍を入れろ』と言われ•••」
「彼の仕事の都合で入籍してからじゃないと一緒に住めなかったから」

また、親や職場の都合以外にも、入籍とともに転居届や住民票を役所に提出するというのが、一度の手続きで済むので楽だったりします。

ただしそれには、親の承諾と新しい住み家を契約しておかなければなりませんので、同時平行できる場合にのみ有効です。

いずれにしても戸籍謄本などの用意が必要となるので、事前に用意しておけるとスムーズです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は2019年に入籍を考えているカップルに向けて、おすすめの日取りやお日柄などについてご紹介しました。

まとめると、

・先輩カップルは入籍日を決める際にお日柄を最も気にした
・大安や友引以外にも、天赦日や一粒万倍日などのお日柄の良い日がある
・入籍に伴う結婚式や同棲は、親の意向も考える

今回の記事を参考に、2019年幸せな入籍日を過ごせると良いですね♪

ハナユメで最大2.6万円がもらえる!

2月25日(木)までにハナユメからブライダルフェアの予約・参加をすると、もれなく最大26,000円分の商品券がもらえます!(ゼクシィの雑誌や式場へ直接予約するよりもお得です♪)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です