
2020年4月現在、ハナユメのキャンペーンを利用してもらえる電子マネー(商品券)の最大金額は40,000円です。
そして実はみんな思っているのが、
・条件が分かりにくい・・・
・本当に全員もらえるの?
・いつ電子マネーはもらえるの?
などの疑問です。
そこで今回は、これらハナユメのキャンペーンの疑問について、分かりやすくお答えします!
・応募方法&条件
・確実に受け取る方法
・他サイトとのキャンペーン比較
・過去のキャンペーンとの比較
目次
ハナユメの最新キャンペーンの応募内容・応募方法
まずは、現在行われているハナユメのキャンペーンの内容をおさらいしておきましょう!
キャンペーン名 | 年末年始のハナユメ結婚式場探し応援キャンペーン2020![]() |
---|---|
賞品内容 | 最大4万円分の選べる電子マネーギフト ・1式場のフェア参加:1.2万円分 ・2式場のフェア参加:2.5万円分 ・3式場のフェア参加:3.5万円分 ・相談デスク来店&見学予約追加:2千円分 ・式場決定:3千円分 =合計4.0万円分 |
開催期間 | 2020年2月11日(火)~4月27日(月) 式場見学:5月10日(日)まで アンケート回答:5月24日(日)まで |
受取時期 | 2020年7月1日(水)〜7月31日(金) |
応募条件 | 結婚式場の見学またはブライダルフェア参加、相談デスク来店or式場の決定(成約) |
応募方法 | ハナユメ公式キャンペーンページ![]() |
対象地域 | 関東、東海、関西、九州エリア |
注意点 | リゾートウエディング、挙式のみ、会費制、1.5次会、2次会は対象外 |
前回からの変更点 | ・リング(指輪)クーポンがなくなったこと ・デスク相談来店で式場見学を1件追加しないと+2千円もらえなくなったこと |
最大4万円が条件クリアで全員もらえるお得なキャンペーンです!式場探しをしているカップルはぜひ応募してみてはいかがでしょうか。
選べる電子マネーギフトってなに?
「選べる電子マネーギフト」とは、Amazonギフト券やnanaco、WAONポイントなどと交換可能な電子マネーギフトです。
※正式名称は、EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト
電子マネーとは言え、多くのお店やネットショップでも利用できる電子マネーなので、実際に4万円分の価値があると言っても過言ではありません。
ではさらに具体的に、細かな応募条件を見ていきましょう。
ハナユメのキャンペーン応募条件
ハナユメのキャンペーンに応募するにはいくつかの条件があります。条件にクリアしなければ残念ながら、電子マネーギフト(商品券)を受け取ることができません。

まず大前提として、ハナユメのキャンペーンは、
結婚式を検討しているカップルでの応募
式場見学(ブライダルフェア)への参加
が必須条件です。
ギフト券が欲しいがために、友人同士で参加したり、親や兄弟などと参加をしても、応募の条件には当てはまらないので注意してください。
また、適用されるのは一般的な結婚式のスタイルのみです。
リゾートウエディングやフォトウエディング、少人数婚などといった、通常の結婚式とは異なる挙式スタイルはキャンペーンの対象外です。
親や兄弟、友達との参加:×
リゾート婚(国内・海外):×
少人数婚:×
フォトウエディング(ハナユメフォト):×
挙式のみ:×
会費制結婚式:×
2次会:×
そして、式場見学(ブライダルフェア)に参加した後にアンケート回答を行うことで、晴れて電子マネーギフト(特典)GETの権利が得られます。(実際のアンケート内容はこちら)
ちなみに、式場探しにおけるお得なキャンペーンはハナユメだけでなく、ゼクシィやマイナビウエディング
などでも開催されています。
これらのキャンペーンは併用での応募も可能です。各サイトに応募して最大限お得に式場探しをするのもおすすめですよ!
キャンペーン特典の応募方法はハナユメの公式サイトから
では実際に、ハナユメキャンペーンへの応募方法・応募の流れを見てみましょう。
下記がハナユメのキャンペーンの応募方法を、分かりやすくStep形式でまとめたものです。
ここで気をつけておきたいのは、式場見学(ブライダルフェア)前に必ずハナユメのキャンペーン公式ページから応募(エントリー)しておくことです。
これを忘れてしまうと特典の対象外となってしまいますので注意してください。
また、式場見学(ブライダルフェア)の予約は必ずハナユメ経由でなければなりません。
ゼクシィの雑誌や式場の公式サイトなどから、直接式場に電話をしても対象にはなりません。
ただし、ハナユメが運営する下記サービスからの予約であればキャンペーン対象となりますので安心してください。
また、ハナユメが開催する式場探しにまつわるイベント「ブライダルフェスタ」(通称ブラフェス)からの式場見学予約もキャンペーンの対象です。
アンケートの回答はいつまで?どれくらい面倒?
先ほど紹介したように、ハナユメのキャンペーン特典をもらう応募条件には、ブライダルフェア参加後のアンケート回答が必要です(必須)
2020年4月現在のキャンペーンのアンケート回答期限は、2020年5月24日(日)までとなっています。
キャンペーン名 | 春のハナユメ結婚式場探し応援キャンペーン2020![]() |
---|---|
開催期間 | 2020/2/11(火・祝) ~ 2020/4/27(月) 式場見学は2020/5/10(日) アンケート回答は2020/5/24(日)まで |

なおアンケートは、下記のような内容で設問数は15問ほど。
※2019年5月時点のアンケート内容です。
実際ブライダルフェアに参加をしてみると、思っているよりもスラスラ書けると思いますよ!
ギフト券を受け取り忘れに注意!途中の退会もNG
改めて、ハナユメのキャンペーンの応募方法ですが、
・ハナユメ経由でのブライダルフェア参加(式場見学参加)
・フェア参加後のアンケート回答
を行えばその獲得の権利が発生します。
最後に7月1日〜7月31日にて、ハナユメのマイページ上でギフト券の受け取りを行えば完了です。
7月中の受け取り期間を過ぎてしまうと、せっかくキャンペーンの応募やフェア参加をしてもすべて無効となってしまいギフト券の特典が無効になってしまいます。
受け取り期間は短いので、特典の受け取りを絶対に忘れないようにしましょう。
さてここまで、ハナユメのキャンペーンについて基本的な情報をおさらいしてきました。
次は、気になるゼクシィやマイナビなどと比べてハナユメのキャンペーンは本当にお得なのか?について迫ってみたいと思います!
ゼクシィやマイナビと比べてハナユメはどう?他サイトとのキャンペーン比較
式場探しと言えば、「ゼクシィ」の他に、マイナビウエディング
」や「スマ婚」いったサービスも有名です。
実はこれらのサイトでもハナユメと同じように、お得な特典が付いてくるキャンペーンが開催されています。
実際に、各ウエディングサイトのキャンペーン特典を比較してみましたので、サクっと確認してみましょう!
※お得さの評価については当メディア独自の基準です。※横スクロール可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
おすすめ度 | ||||
開催頻度 | 通年 | 通年 | 通年 | 不定期 |
賞品内容 | 最大1.5万円分の電子マネー | 最大6千円分のAmazonギフト券 | 最大6万円分の電子マネー | 有名テーマパークのペアチケット またはAmazonギフト券1万円分 |
開催時期 | 4/27(月)~6/30(火) | 4/14(火)〜5/22(火) | 4/1(水)~7/22(水) | 5/1(金)~6/30(火) |
応募条件 | ハナユメ経由でのフェア参加 1件目:2千円 2件目:5千円 3件目:7千円 オンライン相談orデスク来店+式場決定で+3千円 ハナユメ経由での指輪購入で+5千円 合計1.5万円 |
挙式・披露宴を決めた口コミ:3千円 挙式・披露宴を挙げた口コミ:3千円 合計6千円 |
マイナビ経由でのフェア参加&式場決定で6万円 | 無料カウンセリングと会場見学で有名テーマパークのペアチケットor1万円分のAmazonギフト券 |
応募方法 | ・Webサイト ・アプリ ・電話 ・ウエディングデスク ・オンライン相談 |
・Webサイト ・アプリ |
・Webサイト ・ウエディングサロン ・オンライン相談 |
・ショールーム来店 |
当選者 | もれなく全員 | もれなく全員 | もれなく全員 | もれなく全員 |
応募可能エリア | 関東・東海・関西・九州のみ | 全国 | 東北・中国・四国以外 | 関東・東海・関西・九州のみ |
最大金額でこそハナユメのキャンペーンは、マイナビウエディングの8万円には及ばず、ゼクシィと同じです。
ただし、下記のように応募条件が異なります。
ハナユメ | 式場見学参加でもらえる 無料相談デスクの利用でも対象 |
---|---|
マイナビウエディング | 式場決定(成約)までが条件 |
ゼクシィ | ゼクシィ相談カウンターからの応募は対象外 |
これを踏まえると、
といった使い分けができそうです。
当サイトでは、無料相談デスクを利用してもキャンペーン対象となるハナユメをもっともオススメしています。
ちなみに、ハナユメの無料相談デスクは関東・東海・関西・九州に合計11店舗あり、下記より予約することができます。
式場探しをプロに無料相談できるのはとても嬉しいサービスですね。
ウエディングサイトを利用した分、結局損しない?
実はウエディングサイトを利用した分、裏では結婚式場から各ウエディングサイトへ広告料や紹介料が発生しています。
しかしその分のマージンが、自分たちの結婚式の見積りに含まれているとは一概には言えません。
少し複雑な話なので、次の章でもう少し詳しく説明します。
直接式場と交渉した方が安くなるのか
ウエディングサイトを利用していないことを式場に伝えれば、結婚式の費用をその分安くしてくれたりしないのでしょうか?
答えを言うと、それはYesでもありNoでもあります。

式場の名前こそ当然出せませんが、実は式場によってウエディングサイト利用者向けの割引限度額をきちんと設定しているところもあれば、そうではないところもあるようです。(友人数名の中ではだいたい半々くらいが設定あり)
つまり確かに、割引限度額を特に設定していない式場に対して上手く交渉できれば、それが最も結婚式費用が下げられる方法かもしれません。
とは言え、実際にどこの式場がそうした式場なのか分からないため、現実的ではありませんよね。
ましてや初めての結婚式という買い物で、うまく費用交渉するのは至難の技だと思います。

その理由として以下2つ。(実際に私がプランナー時代に感じていた事です)
・多くの結婚式場と比較をしている
つまり、比較サイト利用者は最初からある程度見積り金額を下げて提示しないと、自分の式場が検討候補から外れてしまう可能性があるのです。
なので、最初からウエディングサイトを利用していることを伝えることこそが、結婚式場に対する最も効果的な交渉材料になると思っています。
かなり切り込んだ話しをしましたが、ご理解いただけたでしょうか?
ハナユメのキャンペーンに関する評判・口コミ
ここでは、ハナユメのキャンペーンについての評判や口コミをご紹介します。
正直ハナユメのキャンペーンに関する評判には、良い口コミもあれば、ネガティブな口コミもありました。
では具体的にどのような口コミがあるのか、紹介します。
良い口コミ
(^ω^ ≡ ^ω^)わーい、ハナユメのキャンペーンのやつでギフト来たぞー
— りょくを (@ryokuryoku12) May 8, 2019
ネガティブな口コミ
私ももらえるはずだったんですが、期限内に口コミみたいなアンケートが送信できていなかったものがあったとかで、一切何ももらえず……。なんか強く言えなくって、もらってません……。
— かるぼなーら (@pira_prebride) May 16, 2019
そんな事あるんですね!
私はもらえたのでびっくりです!貰うには応募だけじゃだめで、色々条件があったから大変だった記憶があるので、
色々したのにもらえなかったのは悔しいですね(´・ω・`)— しえ♡プレ花嫁 (@maru_189_204) May 16, 2019
今回紹介したように、ハナユメのキャンペーンは応募条件がやや複雑です。
受け取り期間が短かったり、条件に満たしていたつもりが満たしていなかったなどのやはりある程度ネガティブな口コミも見受けられました。
キャンペーンの受け取り期間については規約に書いてある以上、忘れないように注意するしかありません。
ぜひ携帯のカレンダーなどにメモしておきましょう。
ハナユメのキャンペーンの開催頻度&過去のキャンペーン内容
さてここ何年かの傾向を見ていると、ハナユメのキャンペーンは常時開催されている状況です。
実際に直近数ヶ月の過去のキャンペーン内容を見てみましょう。
期間 | キャンペーン名 | 賞品内容 |
---|---|---|
2019/12/17~2020/2/10 | 年末年始のハナユメ結婚式場探し応援キャンペーン2020 | ギフト券最大4.5万円(式場見学で3.5万円+成約orデスク来店で+5千円+リングクーポン5千円) |
2019/11/1~12/16 | ハナユメ渡辺直美さん新CM放送記念キャンペーン2019 | ギフト券最大4万円(式場見学で3.5万円+成約orデスク来店で+5千円) |
2019/8/8~10/31 | ハナユメ夏のクーポン付きキャンペーン2019 | ギフト券最大4万円(式場見学で3.5万円+成約orデスク来店で+5千円)+指輪クーポン |
2019/7/23~8/7 | ハナユメ夏の結婚式場探しキャンペーン2019 | ギフト券最大4万円(式場見学で3.5万円+成約orデスク来店で+5千円) |
2019/6/3~7/22 | ハナユメWプレゼントキャンペーン2019 | ギフト券最大4万円(式場見学で3.5万円+成約orデスク来店で+5千円)+指輪クーポン | 2019/4/8~6/2 | ハナユメ春の結婚式場探し応援キャンペーン2019 | ギフト券最大4万円(式場見学で3.5万円+成約orデスク来店で+5千円) |
2019/2/12~4/7 | ハナユメ冬の結婚式場探し応援キャンペーン2019 | ギフト券最大4万円+指輪クーポン |
2018/12/21~2019/2/11 | 年末年始のハナユメ式場探し応援キャンペーン2019 | ギフト券最大4万円+指輪購入・フォト成約で+1.5万円 |
2018/12/4~12/20 | ハナユメ冬のWプレゼントキャンペーン2018 | ギフト券最大4万円 |
2018/11/6~12/3 | ハナユメ成約orデスク来店キャンペーン2018 | ギフト券最大4万円 |
2018/10/2~11/5 | ハナユメWプレゼントキャンペーン | ギフト券最大4万円+指輪クーポン |
2018/8/28~10/1 | 新CM公開キャンペーン2018 | ギフト券最大4万円 |
キャンペーンは毎回約2ヶ月ほどの期間で、細かい内容こそ変わるものの、最大金額の4万円が変動することはほぼありません。
そのため、キャンペーンの期限が近いからといって正直焦って応募する必要はないのです。
その他のキャンペーン
実はハナユメでは、式場探しにおける最大4万円キャンペーンだけでなく、友達紹介キャンペーンや指輪・フォトウエディングなどのキャンペーンも不定期で開催されていることがあります。
ですが、キャンペーンの併用はできないため、最大4万円分の通常キャンペーンを利用する方がお得です。
ハナユメ友達紹介キャンペーン
キャンペーン名 | ご友人紹介キャンペーン |
---|---|
賞品内容 | 紹介者と被紹介者(ご友人)それぞれに電子マネーギフト3,000円分 |
応募条件 | ハナユメを通して結婚式場の見学予約・ブライダルフェア予約をされた方が対象 |
受け取り期間 | 見学・ブライダルフェアの来館確認が取れた3~4ヶ月後に、ハナユメマイページより受け取り可能 |
備考 | 会費制結婚式、1.5次会、リゾートウエディング(国内・海外)、フォトウエディング、指輪の成約もプレゼント対象 |
ハナユメフォト年末年始お年玉キャンペーン2020
キャンペーン名 | ハナユメフォト年末年始お年玉キャンペーン2020 |
---|---|
開催期間 | 2019年12月24日(火)~ 2020年2月29日(土) |
賞品内容 | 電子マネーギフト10,000円分 or ウェルカムボード10,000円分 |
申し込み期間 | 2019年12月24日(火)~ 2020年2月29日(土) |
撮影期間 | 2019年12月25日(水)~ 2020年6月30日(火)
※雨天延期の場合、撮影予定日から3ヶ月以内に撮ればキャンペーン対象 |
受け取り期間 | 撮影後3ヵ月~6ヵ月後にハナユメマイページより受け取り可能 ※受け取り可能期間は、1ヶ月 |
関連記事 ハナユメフォトなら沖縄ビーチが格安!口コミや前撮り&フォトウエディング
年末年始のハナユメ婚約指輪・結婚指輪探し応援キャンペーン
キャンペーン名 | 年末年始のハナユメ婚約指輪・結婚指輪探し応援キャンペーン |
---|---|
開催期間 | |
賞品内容 | 電子マネーギフト5,000円分 |
応募条件 | ハナユメの指輪紹介ページから提携ショップへの来店予約&指輪購入後のアンケート回答 |
※2020年4月現在、最大4万円分がもらえるキャンペーン以外に行われているキャンペーンは、ご友人紹介キャンペーンのみです。
では最後に、ハナユメのキャンペーンに関するよくある質問をまとめてみました。
ハナユメのキャンペーンに関するよくある質問
最大4万円分(2020年4月現在)のギフト券がもらえる非常にお得なハナユメのキャンペーンですが、細かな条件をクリアしないとその権利が得られません。
ここでは、よくある質問形式でキャンペーンに関する疑問をまとめてみました。
・利用した後しつこい勧誘はない?
・他のサイトのキャンペーンと併用してもOK?
・エントリーを忘れてしまったけど大丈夫?
・アンケートの回答期限が過ぎるとどうなる?
・友達や親とフェア参加してもいいの?
・彼とのデート感覚でフェア参加してもいいの?
・リゾートウエディングもキャンペーン対象?
・予約方法によって対象外になったりする?
・ギフト券を受け取る前に退会するとどうなる?
ハナユメを利用すると営業電話がかかってくる?しつこい勧誘はない?
ハナユメを利用すると、結婚式場の検討状況や予約に関する確認の電話がかかってくることがあります。
これをしつこい勧誘と取るかは人によるとは思いますが、どうしてもしつこいと感じた場合には「気に入った式場はない」などど、ハッキリと断っても問題ありません。
他のウエディングサイトとキャンペーンを併用してもOK?
ハナユメのキャンペーンは2020年4月現在、他のウエディングサイトと併用しても問題ありません。
各ウエディングサイトのキャンペーン比較は、「ゼクシィやスマ婚などと比べてどうなの?他のウエディングサイトとの比較」をご覧ください。
エントリーを忘れてしまったけど大丈夫?
ハナユメのキャンペーンに応募するには、エントリーが必須条件です。
エントリーを忘れてしまうと、いくらハナユメ経由でブライダルフェア参加をしても、キャンペーンの応募条件には当てはまらないので注意してくださいね。
アンケートの回答期限が過ぎてしまうとどうなる?
こちらも同様に期限を守らないとキャンペーンの対象外となってしまいます。
期限内にアンケート回答した会場のみがギフト券プレゼントの対象です。
友達や親とフェア参加してもいいの?
ハナユメのキャンペーンは結婚式の実施を検討しているカップルが対象です。
そのため、恋人が忙しいからといって友達や親とのフェア参加はキャンペーンの対象外となってしまいます。
彼とのデート感覚でフェア参加してもいいの?
結婚式を全く予定していない冷やかしでの参加はもちろんNGですが、「結婚式をするかしないかで迷っている」「まだ予定はないけど将来もしかしたら」という理由でデート感覚するカップルも少なくありません。
実際にプロポーズはまだだったけど、ブライダルフェアに参加したことで結婚が決まったというカップルも居るくらいなので、ぜひデート感覚で参加してみてはいかがでしょうか?
ブライダルフェアはデート感覚で参加してもOK!でも冷やかしはNG×
リゾートウエディングもキャンペーン対象?
近年結婚式には様々なスタイルが登場しています。
2020年4月現在、ハナユメのキャンペーンは下記挙式スタイルをキャンペーンの対象外としています。
そのため下記のスタイルを望んでいる方は、特典がもらえません。
親や兄弟、友達との参加:×
リゾート婚(国内・海外):×
少人数婚:×
フォトウエディング(ハナユメフォト):×
挙式のみ:×
会費制結婚式:×
2次会:×
予約方法によって対象外になったりする?
ハナユメのキャンペーンは基本的にハナユメ経由での式場見学(ブライダルフェア)予約であれば、条件クリアとなります。
ハナユメの公式サイトからはもちろん、無料相談デスク
を利用しても、ハナユメのアプリや電話(0120-791-317)から予約をしてもキャンペーンの対象となります。
なお、ゼクシィは相談カウンターを利用するとキャンペーンの対象外となるので注意してください。
受け取る前にハナユメを退会するとどうなる?
式場見学(ブライダルフェア)参加後、実際にギフト券が受け取れるのは3~5か月後の7月中となります。
その間にハナユメを退会してしまうと、受け取りの権利を失ってしまいますので、受け取るまでは絶対にハナユメを退会しないようにしてください。
まとめ!ハナユメのキャンペーンは利用しないと損!
今回はハナユメのキャンペーンについて、応募条件や応募方法、そして本当にお得なのか?と切り込んだ内容までお伝えいたしました。
まとめると、
・応募条件を守らないと対象外となる
・ウエディングサイトの利用は結局お得
もう一度だけお伝えしておきますが、ギフト券が受け取れるのは2020年7月となります。
決して受け取り忘れないように、キャンペーンページはブックマークしておくといいですね!
コメントを残す