ブライダルフェアの商品券(特典)で一番お得なキャンペーンはこれだ!

ブライダルフェアの商品券(特典)で一番お得なキャンペーンはこれだ!

ブライダルフェアにこれから参加しようと思うけど、
どうして参加するだけで商品券などの特典がもらえるの?
どこから参加するのか一番お得なの?
などと思っているカップルも多いでしょう。

正直ゼクシィ・ハナユメ・マイナビウエディングなどたくさんあって、よく分からないですよね(笑)

そこで今回は、ブライダルフェアでもらえる商品券(特典)の最もお得な申し込み方法を教えちゃいます!

これを読めば賢くお得に式場探しができるようになりますよ!

ハナユメで最大2.6万円がもらえる!

2月25日(木)までにハナユメからブライダルフェアの予約・参加をすると、もれなく最大26,000円分の商品券がもらえます!(ゼクシィの雑誌や式場へ直接予約するよりもお得です♪)

まずはおさらい!ブライダルフェアとは?内容や参加方法

まずはおさらい!ブライダルフェアとは?内容や参加方法

おさらいですが、ブライダルフェアとは、結婚式場が開催する「式場見学をメインとしたイベント」のことです。

ブライダルフェア当日は、これから結婚式を検討するカップルが当日のイメージを膨らませやすいよう、式場全体が結婚式さながらのセッティングになっているのが特徴。

さらに式場の雰囲気だけでなく、結婚式の概算見積もりなどをもらうことで費用面も知ることができます。

▼ブライダルフェアで体験できる内容例

・挙式会場/披露宴会場の見学
・模擬挙式/模擬披露宴の見学
・婚礼料理やデザートの試食
・ウェルカムドリンクの試飲
・ウエディングドレスの試着
・プランナーとの相談/見積り確認

ブライダルフェアの所要時間

ブライダルフェアの所要時間の目安は、2〜3時間程度です。

最初に二人がイメージする結婚式についてのヒアリングから始まり、各会場の見学〜料理試食、最後に概算費用として見積もりを確認するという流れが一般的です。

それなりに時間もかかるため、1日に複数のブライダルフェアに参加しようと考えている方は、2件/1日以内にしておきましょう。

ブライダルフェアへの参加方法は2パターン

ブライダルフェアに参加する場合、その申し込み方法は2パターンあります。

1.直接式場へ問い合わせる

一つ目は、気になる式場の公式ホームページを見るか、直接電話して問い合わせる方法です。

ただし、直接問い合わせる場合、次の紹介するような商品券(特典)がもらえないため、お得な方法ではありません。

2.ゼクシィやハナユメを利用する

二つ目は、結婚式場紹介サイトとして知名度が高いゼクシィやハナユメを利用する方法です。

ゼクシィやハナユメ経由でブライダルフェアに参加するだけで、最大4万円分もの商品券や電子マネーがもらえるキャンペーンが開催されているため、非常にお得です。

ブライダルフェアに参加する際によくある質問

ブライダルフェアに参加する際によくある質問

基本的には誰しもがブライダルフェアは初めての経験だと思います。ブライダルフェアに関して分からないことはここで解決しましょう。

一人でも参加できる?

ブライダルフェア当日、どちらかの都合がつかず新婦一人参加や新郎一人参加となるケースもあるでしょう。

結論、一人で参加しても問題ありません。

ただし、ハナユメのキャンペーンでは「結婚式を挙げるお二人で来館いただくこと」が条件のため、一人参加はキャンペーン対象外となるので注意してください。

当日の服装は何を着ていく?

ブライダルフェア自体にドレスコードはないため、普段のお出かけと変わらない服装で問題ありません。

ただし、ダメージジーンズやサンダル、露出の多い服装などはさすがに控えておきましょうね。

当日の持ち物は何が必要?

ブライダルフェアに参加するにあたり特に持っていかなければならないものはありません。

強いて言うならば、見積もり確認の際に費用交渉できるチャンスなので、筆記用具は持っておくと便利です。

写真にしっかり収めるのであれば、スマホのモバイルバッテリーもあると良いですね。

ブライダルフェアは1日で何件回れるの?

ブライダルフェアの所要時間は先ほども触れましたが2〜3時間と決して短くはありません。

もしスケジュールの関係で1日に複数のブライダルフェアに参加したい場合でも、1日に2件までがおすすめです。

この場合、時間に余裕をもって予約しておきましょう。また3時間かかることを計算し、間できちんと休憩をはさめるようなスケジュールにしましょう。

ブライダルフェアで見るべきポイントは?

せっかくブライダルフェアに参加するのですから、おさえるべきポイントは見落とすことのないようにしたいところですよね。
詳しくお話しすると長くなってしまうので、ここでは簡潔にお話しておくと下記の点が重要ポイントとなります。

・式場の雰囲気が自分たちのイメージに合っているかどうか
・ゲスト目線で見たときに快適に過ごしてもらえる式場かどうか
・当日はどの程度の貸し切り感を見込めるのか
・初期見積もりではどこまでのサービスが含まれているのか

上記のポイントに意識をすることで、式場をより理解することができるでしょう。

なお、ブライダルフェアで見るべきポイントに関しては、下記記事で詳しく紹介しています。気になる方は参考にしてくださいね。

【決定版】ブライダルフェア・式場探しで確認・質問したい87のポイント

【2021年1月最新】ブライダルフェアの商品券・キャンペーンおすすめランキング

【2020年3月最新】ブライダルフェアの商品券・キャンペーンおすすめランキング

さて「せっかくブライダルフェアに申し込むなら、少しでもお得な方法を選びたい!」と多くの人がそう感じているのではないでしょうか。

ここからは、気になるブライダルフェアの商品券(特典)が最もお得なのはどこのサイトなのか、ご紹介します!

1位:マイナビウエディング


関東から関西を中心に約1,500件以上もの式場を紹介しているマイナビウェディング。

1位の理由は何と言ってもキャンペーンでもらえる電子マネー(商品券)の金額が8万円分と他と比べて最もお得だということ。

ただし条件は、マイナビウエディング経由で結婚式場を決定(成約)することです。

※現在キャンペーンは終了しております。

2位:ハナユメ

ハナユメ ロゴ

使いやすいサイトと「半年以内の予約で大幅割引を狙える」ハナユメ割が魅力のハナユメ。

紹介式場は約640件ほどと多くはありませんが、お得度で比較すると確実に上位にランクインします。

というのも、ハナユメ経由でブライダルフェアに参加するだけで、最大2.6万円分の電子マネー(商品券)がもらえます。

オリコン満足度No.1に3年連続で輝いている、ハナユメウエディングデスクで直接プロに無料相談できる点も人気の理由です。

ハナユメのキャンペーンで最大5.1万円の商品券を受け取る方法&条件


ハナユメキャンペーン公式

3位:ゼクシィ

ゼクシィ

知名度の高さで圧倒的な地位を確立しているゼクシィ。提携式場は約2,700件とかなり多く、他と大きく差をつけています。

ブライダルフェア参加特典はJCBギフトカード。3会場の見学で最大4万円分がもらえますが、ハナユメの対象エリア以外は1万円分となるためランキングとしては3位となりました。

またゼクシィ相談カウンターの利用をすると、キャンペーン対象外なのも3位とした理由の一つ。

しかし、王道かつ多くの式場から選べる点では非常に使いやすいサイトです。

4位:ぐるなびウエディング

ぐるなびと言えばレストラン検索のイメージが強いところがありますが、ぐるなびの結婚式場紹介サイト「ぐるなびウエディング」が第4位です。

ぐるなびウエディングのキャンペーンでは、ブライダルフェアに参加するごとに2,000ポイントがもらえて、最大5会場までポイントを貯めることができます。

つまり最大1万ポイント。

ぐるなびのサイトでそのまま使用できるほか、楽天ポイントなど他社のポイントに交換することも可能です。

ちなみにレストランウエディングの会場に強く、1位から3位までに紹介したサイトに掲載されていないものも多く、一見の価値ありです。

いかがでしたか?ブライダルフェアに参加する場合はぜひ商品券をGETして、お得に式場探ししましょうね!

どうしてブライダルフェアに参加するだけで商品券がもらえるの?

どうしてブライダルフェアに参加するだけで商品券がもらえるの?

そもそもブライダルフェアに参加するだけで、商品券などの特典がもらえるのはどうして?と疑問に感じる人も多いのではないでしょうか。

これほどの特典がもらえる理由としては、結婚式場がこれらの式場紹介サイトに広告費を投資して情報を掲載しているから。

そして、ゼクシィやハナユメなどの式場紹介サイトとしては、高額な特典を打ち出してでもサイト経由でブライダルフェアに申し込むお客様を増やしたいのです。

式場への送客がなければ、式場としてもわざわざ広告費を投資してこのような紹介サイトに掲載する必要がなくなるため。紹介サイト側も特典をつけて一組でも多くのカップルを送客しなければ双方の関係が上手く成り立たないということですね。

まとめ:商品券やキャンペーンなどの特典だけで式場選びはしないように

さてブライダルフェアでは、式場の隅々までを見学し理解を深めることができるだけでなく、商品券などがもらえてお得に申し込みができるチャンスもあります。

結婚式を挙げるならお得に申し込みたいと思うのは自然なことですが、やはり一番大切なのは「心から気に入った式場を選ぶ」こと。

その上で、お得な商品券や特典がもらえるとベストな式場探しができたことになりますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です